
【簡単レシピ】いちじく×クラフトラム酒で作る大人の贅沢ドリンク
秋の味覚とクラフトラムで、週末にちょっと贅沢な時間を
カクテルというと少し身構えてしまいますが、「飲みもの」と聞くと不思議と気軽に感じませんか?
旬のいちじくに、無農薬さとうきびの一番搾りジュースから作られた LAODI マリアージュラム シュガーケインラム を加えれば、手軽に大人の贅沢ドリンクが完成します。
果実との相性は文句なし。甘すぎず、程よく深いコクのある味わいは、仕事で疲れた日のリラックスタイムや、おうちカフェのデザートタイムにぴったりです。
無花果とLAODIラムの簡単レシピ
材料(1杯分)
-
無花果:1個
-
りんごジュース:45ml(グラスにより調整)
作り方
-
ラム酒を30ml測ります
-
無花果を4等分に切り、グラスに入れてスプーンでしっかり潰します
-
潰した無花果にラム酒を注ぎ、軽くかき混ぜます
-
りんごジュースを注ぎ、下から持ち上げるように混ぜたら完成です
ポイント
-
搾りたてのりんごジュースを使うと、よりフレッシュな味わいに
-
少し手間をかけることで、果実の香りやラムの風味が引き立ちます
LAODIシュガーケインンラムの魅力
このリキュールはさとうきびの自然な甘さで作られています。
-
ビターで深いコク、カラメルや黒糖のような味わい
-
飲むだけでなく、プリンや牛乳、紅茶に加えるアレンジもおすすめ
-
International Wine & Spirits Competition Hong Kong 2018 銀賞受賞
「飲むさとうきび」とも言える芳醇な甘さは、日本人の舌にも馴染みやすく、手作りスイーツやカフェタイムのアクセントになります。
こんなシーンで楽しむのがおすすめ
-
仕事のあと、ほっとひと息つきたい時
-
週末のおうちカフェで、ちょっと贅沢なひとときを
-
手作りスイーツやデザートとのマリアージュ
-
おうちで簡単に作れる大人向けドリンクとして
まとめ
無花果とLAODIシュガーケーンラムの組み合わせは、手軽に作れるのに贅沢な味わい。
甘すぎず、果実の香りとラムのコクが絶妙にマッチする1杯は、週末の自分時間や大切な人とのおうちカフェに最適です。
お気に入りのレシピを見つけたら、ぜひ LAODIシュガーケインラム で作ってみてください。
使ったラムはこちらから購入できます。
▶ LAODI シュガーケーンマリアージュラムを購入する
他の簡単レシピやアレンジもチェックしたい方はこちら
▶ LAODIラムのレシピ一覧を見る
\ LAODI公式SNSをフォローして最新情報をチェック!/
新商品やイベント情報、現地ラオスからのレポートなどをお届けしています。
ぜひフォローして、LAODIの最新情報をいち早くお受け取りください。
📷 Instagram: @laodi_jp
🐦 X(旧Twitter): @laodi_jp