【イベント参加レポ&スペシャルレシピ紹介】ラムフェスタ福岡2023
皆様、いつもLAODIをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます!
アンバサダーの稲子です。
今回は2023年8月27日(日)に開催されたラムフェスタ福岡の参加レポートとLAODIスペシャルカクテルのご紹介です!ぜひ最後までご覧いただけましたら幸いです。
─────────────────────
久々の開催!
ラムフェスタ福岡 2023
─────────────────────
今回福岡市中央区にあるグランドミラージュにて開催された「ラムフェスタ福岡2023」。様々なインポーターやバーの方々が出展され、ラムの無料・有料試飲や限定カクテルが楽しめました。またラムには欠かせない、ラテンミュージックの生演奏やマジックショーまで幅広く開催されました。
LAODIは株式会社キムラブースにて、全種類の試飲と限定カクテルの提供をいたしました。
写真:リカーランドキムラFacebookページより拝借
左からbar tre 倉橋氏、キムラ 片桐氏、当稲子、bar Maeda 前田氏
写真:リカーランドキムラFacebookページより拝借
─────────────────────
「このラム面白い!」
大人気のスパイスドラムシリーズ
─────────────────────
こちらのフロアでも、国内外の様々なラムブランド、レアウイスキー、限定カクテルなどを皆様が思い思いに楽しんでおられました。
LAODIは13種類もあるため、皆様かなり迷われておられました。ですが、ご興味あるものを試すとそれを皮切りに「今度はコーヒーを試したい!あ、ココナッツも!」といった調子で、皆様たくさんLAODIを味わっていただきました。
なかでも去年新登場した”スパイスドラムシリーズ”の2種類がお客様のなかでも反応が多かったように感じました。どのイベントに持っていっても皆様口を揃えて「なんだこれ面白い!」といったご感想をいただきます。
写真:LAODI スパイスドラムシリーズ。
ラオス南北各地で栽培される無農薬香辛料を丸ごとホワイトラムに浸漬した辛口スパイスドラム。シナモン・唐辛子を漬け込んだエキゾチックな旨辛さ「ルアンプラバン」、ジンジャー・ブラックペッパーを漬け込んだドライでキレのある後味「パクソン」の2種類。どちらも蒸留所の女性職人たちが香辛料を精選し、蒸留を含むボトリングまで自らの手で手がけたシリーズ。
▼LAODI スパイスドラムシリーズ 商品情報
https://www.laodijp.com/collections/spiced-rhum
─────────────────────
リピーター続出!
LAODI限定カクテル
─────────────────────
そして今回のイベントでは岡山でも有名な「Bar Madeda」の前田氏による限定カクテルも提供いただきました!当日は当初の想定の30杯を優に超え、60杯近くオーダーいただくなど大好評でした。今回は前田氏に許可をいただき、カクテルレシピをご紹介いたします。
─────────────────────
スペシャルレシピ
by Bar Maeda 前田氏
─────────────────────
■ラオス・モヒート(ラープモヒート) レシピ
・ラオディ56k…20ml
・レモンジュース…20ml
・フレッシュバジル…4〜5枚
・きび砂糖…1スプーン
・辛口ジンジャーエール…60ml
飾り
・レモングラス
・ドライライムスライス
■作り方
ラオディ56k、レモンジュース、フレッシュバジルの葉、きび砂糖と氷をボストンシェーカーに入れシェイクし、氷ごとグラスに注ぐ、辛口ジンジャーエールで満たしてレモングラスとドライライムスライスを飾る。
お好みでスターアニスやピンクペパー、シナモンなどスパイスいれても美味しい。
「ラープ(ラーオ語: ລາບ、)は肉類を使ったラオスやタイのサラダの一種。鶏、牛、豚、アヒル、七面鳥が一般的だが、魚が使われることもある。魚醤とライムで味付けられる。
生、あるいは加熱した挽肉をトウガラシ、ミントやネギや細かく刻んだコブミカンの葉などの野菜類と混ぜ合わせる。」
写真:LAODI蒸留書で使用される兜かぶと式蒸留器
ラオディ56kは主に東南アジアから日本に至るまでアジア圏で昔使用されていたかぶと式蒸留器で蒸留した特別なアグリコールラム。
その魅力を引き出すために、ラオス料理の代表のラープをイメージしたモヒートにしました。
写真:ラープイメージ
ラープには、レモングラス、ホーリーバジル、生姜、ライム、きび砂糖が使われ、バジルモヒートに最適なレシピとなりました。
ラオディ56kのフレッシュで力強いフレーバーに、バジルの香り、生姜のアクセント、まるごとラオスを感じれるカクテルにしております。(レシピ〜カクテルコメント:Bar Maeda 前田氏コメント)
本当に当日は大好評で、前田氏は休憩がないほどブースは大盛況でした。スペシャルなカクテルメイキングをお楽しみいただきました皆様、前田氏に感謝申し上げます!
Bar Maeda (バーマエダ)の基本情報
店名 | Bar Maeda (バーマエダ) |
---|---|
住所 | 〒700-0815 岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル2F |
最寄り駅 | 山陽本線 岡山駅 |
道順 | 駅前商店街を抜け西川を渡ってすぐ。くじらさんの隣。鳥好(野田屋町)さん向かい。庵里さんの2階。岡山駅より徒歩5分。 |
電話 | 086-225-6578 |
営業時間 | 17:00~00:00 土・日・祝は 15:00~24:00 日曜日のみラストオーダー23:00 で営業しております |
定休日 | 月曜日 *祝前日の月曜は営業致しております |
SNS | https://www.instagram.com/minorimaeda/?hl=ja |
こちらのホワイトラムは数少ないかぶと釡式蒸留器によってつくられ、じっくりと時間をかけてつくられました。みずみずしさの中に、広がる滋味をお楽しみいただける特別なホワイトラムです。
▼LAODI 56k 商品情報
LAODI White Rhum 56k / やわらかく希少なホワイトラム
56%vol. 750ml
無農薬さとうきびの一番搾りジュースをゆっくりと「かぶと釜式」で蒸留しました。少量を時間をかけてゆっくり蒸留するため、やわらかく優しい味わいの希少ホワイトラムが出来上がります。
香り:ほのかに薫るさとうきび
味わい:みずみずしいの後に奥行きのある甘み
余韻:長くじっくり残る深みのある味わい
「アジアの酒として、アジアの蒸留器でラムをつくりたい」という醸造責任者である井上氏の想いから生まれたホワイトラム。郡上八幡にあるクラフトジンの辰巳蒸留所へ井上氏が訪問した際、かぶと釜式蒸留器に出会い、辰巳氏を通じて鹿児島の大石酒造より図面と許可をいただきました。
LAODIでは蒸留器の材質をチーク材で製作。ラオスを含む東南アジアでは宮殿や寺院などを建てるのに古くからチーク材を使用してきました。
さとうきびの原産エリアでアジアの蒸留器でつくる、というスタイルをLAODIとして確立していくことを目指します。
ラベルにある「k」は「かぶと」を意味しています。
商品情報ページ
https://www.laodijp.com/products/laodi_white56_k
ちなみに前田氏による限定ラム酒入り冷やしぜんざいも振る舞われ、こちらも大好評でした…!
改めまして当日ご来場いただきましたお客様、ラムフェスタ福岡運営の皆様、(株)キムラブースの皆様、誠にありがとうございました。来年もある際にはLAODIも参加できれば幸いです。
ぜひ来年もお会いしましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・